DEN-PRO(デンプロ)

公開日:2025/07/16 最終更新日:2025/09/02
動画を活用した採用活動でミスマッチを防ぐ

DEN-PRO(デンプロ)

DEN-PRO(デンプロ)のメイン画像 引用元:https://dh.den-pro.com/

おすすめポイント

  • Point

    基本掲載から採用まで完全無料で利用可能

  • Point

    採用動画を作成&求人ページに掲載が可能

  • Point

    新卒採用に強く、専門学校経由の応募が可能

基本情報

掲載費用無料
プラン・掲載無料
・動画掲載 製作費22万円(税込)~
プラン一覧はこちら
サービス・採用動画制作(バーチャル医院見学)
・提携歯科衛生士専門学校に求人情報を掲載(プレミアムプラン)
DEN-PROは、求人サイト掲載への手間やコストなどといった歯科医院の負担を軽減し、より効率的に、かつ効果的な採用活動を支援するサービスです。ここでは、そんなDEN-PROの特徴や、ほかの求人サイトにはない魅力などを詳しくご紹介するので、歯科衛生士の採用を検討している担当者や歯科医院は、ぜひチェックしてみてください。

DEN-PRO(デンプロ)の特徴①:採用コストを大幅に削減できる

歯科医院が優秀な歯科衛生士を確保するためには、求人広告の掲載や紹介サービスなど、さまざまな方法を検討する必要があります。しかし、これらのサービスはコストがかさみやすく、採用活動の予算が限られている歯科医院にとっては大きな負担となることもあります。

掲載から採用まで、すべて無料

DEN-PROは、求人情報の掲載から、実際に採用が決定するまで、すべて無料で利用できるサービスです。予算を気にせず求人情報を掲載できるため、採用活動にコストをかけられない歯科医院でも、安心して利用を始めることができます。

これまでコストの面で質の高い採用が難しかった、コストをかけなければ採用につながらないと思っていたという場合も、まずは無料で掲載できるDEN-PROに依頼し、採用の幅を広げてみましょう。

将来的なコスト削減もサポート

DEN-PROのサービスは、無料の求人掲載だけでなく、将来的な採用コストの削減を見据えたものとなっています。たとえば、無料求人掲載に加え、これから公開される採用専用サイトや採用動画のサービスを組み合わせることで、より長期的な視点での採用活動が実現します。

求人サイトへの掲載や紹介サービスに頼り切ることなく、自院の魅力を効果的に発信できるようになるため、長期的に見れば採用にかかるトータルコストの削減につながります。つねに人手不足で悩む歯科医院が多いなかで、このようなサポートを行っているDEN-PROを活用すれば、採用に関する悩みを軽減できるはずです。

DEN-PRO(デンプロ)の特徴②:動画を活用した次世代の採用活動

歯科衛生士の求職者は、給与や勤務時間といった基本的な情報だけでなく、職場の雰囲気や実際に働く人たちの様子など、より具体的な情報を求めています。従来の文章中心の求人情報では、こうした細かなニュアンスを伝えるのが難しいという課題がありました。そこでDEN-PROが提供しているのが、動画での採用活動です。

バーチャル医院見学でミスマッチを防ぐ

DEN-PROは、求人情報に加えて「採用動画」の制作をサポートしています。動画では、院長やスタッフのインタビュー、院内の雰囲気、実際の仕事風景などを求職者によりリアルに伝えることができるため、求職者は勤務後のイメージを具体的に想像しやすくなります。

また、文字情報だけでは伝えきれない職場の魅力を動画で発信することで、求職者とのミスマッチを未然に防ぐことができます。とくに新卒の歯科衛生士は、まだ経験が浅いため、どのような職場で働くかについて不安を抱えやすい傾向にあります。動画を通して職場の雰囲気を事前に知ることで、安心して応募を検討できるようになるでしょう。

YouTubeでの公開と二次活用で広がる可能性

制作した採用動画は、YouTubeに公開されます。これにより、より多くの求職者の目に触れる機会が増え、興味を持ってもらえるチャンスがぐっと広がります。さらに、公開された動画は二次活用できるので、歯科医院のホームページなどにも自由に掲載できます。

自院のホームページに動画を掲載すれば、求人情報だけでなく、ホームページを訪れたすべての人に医院の魅力を伝えることが可能になります。そのため、求職者だけでなく、患者さんに対しても医院の雰囲気や理念をアピールできるでしょう。そして、さまざまな媒体で動画を繰り返し活用することで、歯科医院の採用ブランディングを確立し、より多くの人材と出会う機会を生み出すことができるのです。

採用動画例

DEN-PRO(デンプロ)の特徴③:新卒採用に特化したアプローチも可能

DEN-PROでは、とくに新卒採用に力を入れたい歯科医院におすすめのプレミアムプランが用意されています。このプランでは、提携している歯科衛生士専門学校に求人情報を一括で掲載できるため、新卒者の目に留まりやすくなるでしょう。

提携専門学校への求人掲載

DEN-PROのプレミアムプラン(月額課金)を利用すると、提携している歯科衛生士専門学校に求人情報を一括で掲載できるメリットがあります。そのため、卒業を控えた歯科衛生士の求職者に直接アプローチすることが可能になります。新卒採用を積極的に行いたいと考えている歯科医院にとって、効果的な手段といえるでしょう。

また、多くの歯科衛生士専門学校に同時に情報を発信できることは、採用活動の手間を大幅に省きながら、効率的に新卒の人材に知ってもらえることにつながります。学生たちが卒業後のキャリアを考えるうえで重要な情報源となるため、早期から医院の存在をアピールするためにも、ぜひ活用しましょう。

簡単な手続きで掲載ができる

衛生士学校への掲載は、簡単な6ステップで完了します。まずは公式サイトから無料掲載の申し込みをしましょう。アカウントを持っていない場合はアカウントを発行し、管理ページにログインして求人情報を作成してください。

作成できたら管理TOPページから、募集開始ができるようになります。続けてプレミアムプランに加入し、管理TOPページに戻って掲載したい学校を更新すれば掲載は完了です。求人は学生が見やすいスマホに完全対応しており、修正はリアルタイムで反映されるので、つねに最新情報を提供できます。

また、自由に掲載の中断や再開も可能なので、必要に応じて簡単に操作できる点もDEN-PROが便利な理由といえるでしょう。これにより、毎年求人票を送る手間を省くことができ、担当者の負担を減らすことができます。

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

DEN-PROは、掲載から採用まで無料であり、採用に関するコストを大幅に削減してくれるサービスです。無料のサービスのほかに有料で利用できる、採用動画の制作支援を活用すれば、文章では伝えきれない職場の雰囲気やスタッフの様子をリアルに求職者に伝えることができ、ミスマッチを防ぐこともできるでしょう。

新卒に特化したアプローチも可能であるため、歯科医院のニーズに合わせた掲載ができるのもDEN-PROの魅力です。ぜひ、DEN-PROを活用して、自院の目的に合わせた採用活動を行ってください。

PR新卒採用を本気で成功させたい医院が選ぶ“動画×採用サイト”という答え

おすすめの歯科衛生士求人サイト比較表

イメージ引用元:https://dh.den-pro.com/引用元:https://www.guppy.jp/引用元:https://job-medley.com/引用元:https://dental-worker.com/引用元:https://www.webqua.jp/
会社名DEN-PRO(デンプロ)グッピージョブメドレーデンタルワーカークオキャリア
特徴新卒採用に圧倒的な強さ!基本掲載から採用まで完全無料で利用可能求人情報閲覧ごとにポイント消費される課金型
毎月200通送れるスカウトメールで積極採用を叶える採用決定まで費用がかからない「完全成功報酬型」研修医の2人に1人が登録する高到達率
掲載費用無料クリック型課金広告無料無料3か月4万5,000円~
プラン・掲載無料
・動画掲載 製作費22万円(税込)~
プラン一覧はこちら

・中途・スポット採用 1万円1,000(税込)~
・新卒採用 1シーズン11万円(税込)~
・掲載無料
・訪問取材プラン(有料)
・優先表示(有料)
・画像バナー掲載プラン(有料)
要問合せ要問合せ
サービス・採用動画制作(バーチャル医院見学)
・提携歯科衛生士専門学校に求人情報を掲載(プレミアムプラン)
・歯科業界の合同就職説明会「GUPPY就職CAFE」開催要問合せ要問合せ・採用動画サイト
・合同就職説明会
・インタビューメディア など
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら